PR

【メルカリ】ファミマの伝票サイズが大きい件。ネコポス発送時に伝票がはみ出るかも?

メルカリ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2021/2/15 追記:
【朗報】なんと!ファミマの伝票袋が小さめサイズに変更になったようです。
以下の記事は、伝票サイズが大きかった時代の情報になっておりますm(_ _)m
新サイズの情報はこちらの記事をご参照ください!

こんにちは。はっさくです。

2020年10月から、ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」の送料が値上がりしてしまったので、最近はらくらくメルカリ便「ネコポス」を利用することが多くなりました。

今まで意識してなかったのですが、

ファミリーマートの伝票、大きくない……??

伝票というか、伝票を入れる袋(サイト連携専用袋)がでかいですね。

※ちなみに、上の画像は自分が購入したときのものです!発送時点では、黄色っぽいラベル3枚は貼られていない状態です。

ファミリーマートからネコポスを発送するときのおすすめサイズ

というわけで、

ファミリーマートからネコポスを発送するときは、梱包するときに小さくしすぎない方がやりやすいです。

ネコポス本来のサイズ規定は、
●最大サイズ:31.2cm×22.8cm・厚さ3cm・重さ1kg
●最小サイズ:23cm×11.5cm

ファミリーマートの伝票袋のサイズは、
●23cm×17.8cm

※2020/10時点
※最小サイズをクリアしていれば、基本的に発送自体は可能(→ファミマでがんばる の項へ)

そんなこと言われてもサイズ感が分からないんですけど……って感じなので、封筒の大きさごとにどうしたらいいのかを考えてみました。

スポンサーリンク

ファミマからネコポスを送るとき、どの封筒がいいのか

A4サイズの封筒(角形2号)→ちょっと折る

100円ショップなどで「A4」として売られている封筒は「角形2号」って書いてある封筒が多いような気がします。

この封筒はネコポス最大サイズよりちょっと大きいので、タテ・ヨコそれぞれ3~4センチほど折り曲げてテープでとめ、31.2cm×22.8cmにおさめるといい感じになります。

(画像クリックでAmazonへ)

A4サイズの封筒(角形A4号)→そのままOK

A4サイズ封筒には「角形A4号」というサイズもあります。

これはネコポスぴったりサイズなので、そのまま使えばOKです。

(画像クリックでAmazonへ)

B5サイズの封筒(角形3号)→そのままOK

「角形3号」という封筒は27.7cm×21.6cmなので、そのまま使えばOKです。

(画像クリックでAmazonへ)

ネコポス用に販売されている梱包材

ネコポス用なので、もちろんそのまま使えばOKです!


ネコポス最大サイズ クリックポスト ゆうパケット 対応 A4サイズ 段ボール (25枚)

(クリックでAmazonへ)

スポンサーリンク

すでにちょっと小さめに梱包してしまったとき

ファミマの伝票袋の大きさなんて気にしてなかったので、すでに小さめに梱包しちゃったよ!という場合の対応案です。

※小さめとは言っても、ネコポスルールの「最小サイズ:23cm×11.5cm」よりは大きくないとダメです

セブンイレブンorヤマトの営業所で発送する

セブンの伝票袋は小さめなので、ファミマよりは伝票を貼りやすいです。

ヤマトの営業所の伝票は、サイズは少し大きいですが袋なしでシール状なので貼りやすいです。あと不安なときはスタッフさんが助けてくれると思います。

ファミマでがんばる

近くにファミマしかない!というときは、伝票袋を封筒の裏側まで回りこませる感じで貼りつけるという手があります。

このときのポイントは、

  • 先に袋に伝票を入れておいた方が貼りやすい
  • QRコードとバーコードの部分が平らな面にくるようにする!(ちょうど折り曲げたところにくると、ヤマトさんがバーコードを読み取りづらくなってしまうので)

です。

先日、実際にファミマの店員さんに聞いてみたところ、「伝票袋が裏まで回り込んでしまっても大丈夫ですよ」とサワヤカに教えてくださいました。

ただ、メルカリボックス(ユーザー同士で質問&回答するところ)で「伝票の袋より小さい封筒を持っていったら、店員に断られた!」なんて声も見かけたので、店舗によっては発送できないかもしれません……。そのときは、「ネコポス最小サイズは満たしているので大丈夫です!」と主張するか、別のファミマに行ってみるか、最終案としては梱包し直すか検討しましょう。

以上、今回は「ファミリーマートからネコポスを発送するときは、梱包するときに小さくしすぎない方がやりやすい」という話でした!

関連記事

タイトルとURLをコピーしました