こんにちは!ちょっとだけ本せどりをやっている、はっさくです。
先日、Amazonマーケットプレイスに出品する際のエラー(※)が解消し、無事に出品できるようになった初心者です。
※Amazon出品時に「クレジットカードが無効」というエラーが出続けていました。詳しくはコチラの記事参照。
中古本が2冊売れ、発送も無事に完了したので「サンクスメール」を送ろうかどうしようかと考えていました。
「サンクスメール」とは、ざっくりいうと、購入者にお礼とともに「ストアの評価をしてほしい」と(さりげなく)伝えるメールです。
取引が多い方向けに、自動でサンクスメールを送るツールもあります。私は始めたばかりなので、手動で送信するつもりでした。
が!
いろいろと考えた結果、サンクスメールを送るのをやめておきました!
以下で理由を説明していきます。
\目次からジャンプできます/
何のために「サンクスメール」を送るのか?
前述のとおり、「サンクスメール」とは、購入者にお礼とともに「ストアの評価をしてもらえると嬉しいなー?」と伝えるメールです。「何か不備があったらすぐに対応します!」というフォローアップの意味もあります。
私が今回サンクスメールを送ろうと考えたのは、ストアの評価を集めたいと思ったからです。
価格などの条件が同じであれば、高評価のストアの方が購入される確率が高いと思われます。(大口出品の場合は「カートを取れるかどうか」にも関係するようです。)
私が10年前にAmazonに出品した際、奇跡的に★5評価を入れてくれた方がいて「新規出品者」ではなく「評価1」で再開できています。できれば評価を増やして、購入される確率を少しでも高めたいものです。
よし!評価をもらえるようにサンクスメールを送ろう!\(^o^)/
と思いましたが……
「サンクスメール」を送らなかった理由
私がサンクスメールを送らなかった理由は2点あります。
- Eメール・メッセージ管理機能から購入者にレビュー依頼をすることがAmazonで推奨されていないから
- Amazonから自動送信されるレビュー依頼メールもあるため、二重に送ると「しつこい」と思われるかもしれないから
Eメール・メッセージ機能からのレビュー依頼はAmazonで非推奨
なんとなく「サンクスメール」というキーワードを覚えていて、送り方をググっていたのですが、検索結果にたくさん出てくる「メッセージ機能を使って送信する方法」は2020年現在はAmazonで推奨していないということが分かりました。
ヘルプに以下の記載があります。
特定の注文に関するレビューを追加で購入者に依頼する場合は、Eメールやメッセージ管理機能から購入者に連絡をするのではなく、注文の詳細 ページの レビューをリクエストする機能を使用してリクエストすることを推奨します。
Amazonヘルプ:レビューをリクエストする
どうやら、現在は「レビューをリクエストする機能」でレビュー依頼することが推奨されているようです。
これは割と最近(2019年?)にできた機能のようで、背景にはサクラレビューの防止などがあるようです。
たしかにセラーセントラルの「注文の詳細」画面を見ると、「レビューをリクエストする」ボタンがあります。

じゃあ、この「レビューをリクエストする機能」を使ってみる???
と思いましたが……
Amazonの自動送信メールと二重のレビュー依頼になる
結局、「レビューをリクエストする機能」も使っていません。(今のところ)
その理由は、単純に、購入者から「しつこい」と思われて印象が悪いのではないか?と考えたからです。
先ほどと同じヘルプに、Amazonから自動でレビュー依頼メールを送信しているという記載があります。
Amazonでは出品者に代わり、購入者へレビューを依頼するメールを無償で自動送信しています。
Amazonヘルプ:レビューをリクエストする
ということは、「レビューをリクエストする機能」を使うと二重のレビュー依頼になってしまいます。人によっては「しつこいなぁ」と思われる可能性があります。
「しつこい」の基準は人それぞれなので何とも言えませんが……
Amazonのレビューは購入者にとって特にメリットもなく厚意でやってもらうものなので、個人的には、何度も依頼するのは気が引けるなぁという感覚です。
ちなみに、Amazonの自動送信メールですが、自分が購入したときに受け取った記憶がなく……本当に送られているのか??と一瞬疑いましたが、自分が「すべての情報配信Eメールを受信しない」の設定にしていたからでした。
ご参考)
メール配信の設定は、
Amazonトップ > アカウントサービス >Eメールとメッセージ の中にある情報配信サービスの設定 > 情報配信Eメール
の画面で確認できます。
細かく配信設定ができるようで、関係しそうなチェックボックスは「出品者からのメール」「出品者への評価依頼メール」「評価とフィードバック」あたりでしょうか。
購入者側の詳細な設定にもよりますが、レビューをリクエストしてもメールが届かない可能性があります。
まとめると、
「レビューをリクエストしても届かない」
or
「二重にレビュー依頼することにな(ってしつこいと思われ)る」
になりそうです。
ここまで来て、レビューのリクエストはやめておこう……という考えに至りました。
まとめ
サンクスメールについては、
- 以前はメッセージ機能で「サンクスメール」を送るのが主流だった(数が多い人はツールを利用)
- 現在のAmazonでは、メールではなく「レビューをリクエストする機能」を使うことが推奨されている
と言えそうです。
レビューのリクエストについては、
- Amazonから購入者へレビュー依頼メールが自動送信されている
- 「レビューをリクエストする機能」は追加でレビュー依頼する位置づけ
- 購入者の受信設定によってはどちらも届かない可能性あり
となります。
「レビューをリクエストする機能」を使うかどうかは、出品者のお好みということになりそうです。例えば、評価を集めたいときは使う、しつこいと思われるのを回避したい場合は使わないといった感じです。
日々仕組みが変わりゆくものですね。
今回は以上です。お読みくださった方、ありがとうございました。