PR

本せどりで500円以上利益が出た本~初心者の地味な話~

せどり
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうもこんにちは。趣味で本せどり活動をしているはっさくです。

今回は、今年(2020年)に入ってから500円以上利益が出た本を紹介してみます。

なお、私はブックオフで仕入れてメルカリで売る方法をとっています。

はっさく
はっさく

地味な話だけど自分が書きたいから書くっス

【2020年1~2月】500円以上利益が出た本

メルカリを使っているので、手数料は価格の10%、送料は一律175円(ゆうゆうメルカリ便ゆうパケット利用。料金は当時のもの)です。梱包材の費用の考慮なしです(実際は、1件あたり5円程度)。

早実スピリットの源流を求めて

定価2,160円。仕入210円→販売1,600円。利益1055円。

モノレートはこちら

ランキング90万位くらいですが、ちらほら売れている本です。

しばらく在庫になる覚悟でしたが、出品後2週間で売れていきました。

日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書

定価1,836円。仕入210円→販売1,300円。利益785円。

モノレートはこちら

210円に値下げされていたのはラッキーでした。

メルカリのユーザー層は女性が多いので化粧品関連は売れ行きがいいです。

かつ、資格関連なのでメルカリでも値下がりしづらいように思います。

(普通のベストセラー単行本とかはスーッと相場が下がることが多いです)

平成31年版 全国登録販売者試験過去問正解

定価2,160円。仕入710円→販売1,580円。利益537円。

モノレートはこちら

こちらも資格関連です。

毎年新しいのが出るようですが、直近1~2年の分は極端に値下がりしないように思います。

スポンサーリンク

国家試験受験のためのよくわかる行政法 第6版

定価2,916円。仕入210円→販売999円。利益515円。

モノレートはこちら

1月中旬ごろ売れたのですが、Amazonよりメルカリの方が相場が高かったパターンです。

基本的にはメルカリの方が安値になっていることがほとんどですが、ときどき参考書関連でそういった逆転がある気がします。

ちなみに最新は第7版のようなので、今後は値下がりしていきそうです。

“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資

定価1,540円。仕入210円→販売1020円。利益533円。

モノレートはこちら

ランキング10,000位以内で、よく売れている本です。

カバーが日焼けしていてパッと見は中古感が漂っていたのですが、本文は書き込みなどなくキレイな状態でした。

商品の説明に「書き込みなし」と書いておくと、見た目がちょっとボロくても買ってくれる人は買ってくれる気がします。本の場合、問題なく読めるなら見た目は気にしないという人もいるはずです。

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている

定価1,650円。仕入210円→販売1,350円。利益830円。

モノレートはこちら

この本は、ブックオフで値下げされた本(大きい値札の上に小さい値札が貼ってある本)ではありませんでした。

ラベルの色は黒で、1月以降に売り出された本でした。単純に1月中旬まではAmazon価格が安かったからということでしょうかね。

ブックオフの値札の色は時期で変わります

1~3月:黒、4~6月:緑7~9月:青10~12月:赤

この頃さらに価格が上がっていてヒェーと思いました。

ちなみに私は少々オタクの血が流れているせいか、定価以上での転売はできないたちです。

おわりに

最後に、昨年12月くらいから高騰しているコミックです。

『おしゃ家ソムリエ おしゃ子!』

モノレートはこちら

700円くらいの良心的な価格で販売したあの日……という感じです。

ブックオフでちらりと探してみるのですがプロパー棚でも出会えていません。

twitterでバズっていたのが高騰のきっかけかもしれません。

ちなみに漫画の一部は、Webでも読むことができるようです。

(たとえば、第一話はこちら

はっさく
はっさく

私は面白くて好きです 笑



こうやって具体的に紹介してみても、その本とその価格で出会えるかは分からないのであまり意味がないような気もしますが、振り返ってみると少しは気づきがあるものです。

資格関連はいい感じだと思います。(うっすらとした所感)

以上、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました