格安SIM mineo(マイネオ)を2年使ってみた感想 その1

節約
スポンサーリンク

こちらの記事で、mineoに乗り換えた当時を振り返りました。

今回はメリットや便利だなと思う点について書いてみます。

メリット/便利な点

  1. 料金体系がシンプルでわかりやすい
  2. mineoスイッチでデータ容量を節約できる
  3. 月末のピンチにフリータンクからデータ容量を補充できる
  4. mineoアプリのログインボーナス

最大のメリット「安い!」についてはこちらの記事をご参照ください。

料金体系がシンプルでわかりやすい

mineoの料金はシンプルで分かりやすいです。

特にオプションなどがなければ、月額基本料金+通話料金+ユニバーサルサービス料となります。

個人的に「機種代金を分割で払うと最大24か月ナントカ割がつきます」とか「2年縛り」とかいうものに疲れていたので、シンプルになって気分もスッキリしました。

あとは余談ですが、有名な俳優さん女優さんを多数起用した大手キャリアのCMを見ていると「私が払った料金があのCMの制作に使われているのか……?」といった憂いの気持ちが湧いていたので、今は気がラクになりました。

mineoスイッチでデータ容量を節約できる

mineoには、あえて低速にしてデータ容量を節約する「mineoスイッチ」があります。

スイッチをONにしている間は200kbpsに制限されますが、データ容量が減りません。

例えば、仕事中はほとんどスマホを触らないという職場の場合は、会社に着いたらスイッチON、お昼休みにいったんOFF、午後のお仕事中にまたスイッチON、のような使い方もできます。

ON・OFFの切り替えはmineoアプリを入れておくと簡単にできます。

200kbpsってどれくらい……?

LINEやメールの送受信、twitterくらいなら気にせずできるように思います。

画像を含むメッセージの送受信や、画像が含まれているツイートの表示は重く感じます。

ゲームアプリ(例えば刀剣乱舞)は最初のロードが厳しいですが、その後のプレイはおおむね問題ないです。

フリータンク

mineoの全ユーザーでデータ容量をシェアできる「フリータンク」というサービスがあります。

月末にデータ容量が足りなくなってしまった!という時のためのお助け措置です。

ちなみに「少ないデータ容量で契約しておいて、足りない分はフリータンクから貰っちゃおう」というズル(?)を防ぐため、引き出せる条件が決まっています。

  • 利用期間:毎月21日〜末日
  • 1ヶ月の利用回数:2回まで
  • 1回の利用容量:500MBまで
  • 1ヶ月の利用容量:1,000MBまで
  • 累計OUT量が累計IN量以上の人は、残容量が500MB以下になってから利用可能


いくつか条件はあるとはいえ、本当にピンチのときに救済措置があるのは便利です!

また、「今月はあまり使わなかったな~」というときに、来月に持ち越せないデータ容量をタンクに入れると「誰かの役に立つことしたなあ」という爽やかな気持ちになれます。

mineoアプリのログインボーナス

これは地味に嬉しいサービスなのですが、mineoアプリに20日間ログイン(アプリを起動)すると100MBのデータがもらえます。

ちなみに、私は現在Dプランを利用しているので、左上の回線は「docomo」と表示されます。

ご参考:私の利用環境について

  • 自宅ではWi-Fiを利用
  • 外出先で動画を見ることはほぼなし
  • 外出先でアプリをダウンロード・アップデートすることはほぼなし
  • 外出先での通信は主にメール、SNS、ゲームアプリ、インターネット閲覧
  • 電話はできるだけLINE、FaceTime(iOS)を利用
  • それ以外の電話は月に1~2回、数分程度(これも「mineoでんわ」を利用)

おわりに

今回はメリットの面について書いてみました。

次回はデメリット、不便な点についてまとめる予定です。

→更新しました!感想その2(デメリット)はこちら

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました